当通所リハビリテーションでは、理学療法士・作業療法士・生活相談員・看護師・介護福祉士が、脳卒中の後遺症の改善、認知症とその周辺症状の改善など、利用者の方の心身の機能回復を図るとともに、生活機能の維持・改善を目的としています。
在宅で介護をされるご家族や、一人暮らしの方々へ、安全で、安心な生活を過ごしていただくために、「いつもそばにある…」、そんなサービスを提供いたします。
当デイケアでは、暮らしに寄り添う「デイ・ケア」という理念のもとに、利用者様1人1人の認知症状・身体状態に合わせて、作業療法士・理学療法士・介護福祉士が個別のケアを行います。
基本利用料…介護認定区分による料金。
料金につきましては、窓口でお尋ねください。
▼▼▼
▼▼▼
▼▼▼
介護保険適応の施設ですので、料金はすべて介護保険の定めた金額になります。(一部加算、実費含む)
8:30 | 送迎開始(お迎え時間はそれぞれ異なります。) |
---|
9:30 | バイタルチェック(血圧や体温などの測定を行います。) |
---|
10:00 | 朝の会(日付の確認やラジオ体操などを行います。) |
---|
10:15 | 個別作業活動・個別リハビリ・物療・入浴 |
---|
11:30 | 口腔体操 |
---|
12:00 | 昼食 |
---|
13:30 | 集団レクレーション・個別作業活動 |
---|
15:00 | お茶・おやつ |
---|
15:20 | 帰りの会 |
---|
15:30 | 送迎開始(お送り時間はそれぞれ異なります。) |
---|
※利用時間は6時間以上7時間未満となります。
塗り絵・貼り絵・書道・カラオケ・計算・漢字・折り紙・編み物・散歩・調理・園芸・将棋など様々な活動を利用者様の状況によって提供させていただきます。
また、身体機能低下がみられる利用者様に対しても、スタッフがお手伝いしながら、出来る作業を提供させていただきます。
リハビリは、理学・作業療法士により個別リハビリを行っております。
(関節可動域訓練・筋増強訓練・日常生活勤作業訓練・歩行訓練・物療等)
体験又は見学も受け付けております。喜んで対応させて頂きますのでお気軽にお電話下さい。
1月 | 新年会 |
---|---|
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り |
4月 | お花見 |
5月 | 運動会 |
---|---|
6月 | 紫陽花・あやめ見学 |
7月 | 七夕 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 敬老会 |
---|---|
10月 | 秋の散策 |
11月 | 慰問を楽しむ |
12月 | クリスマス・忘年会 |
3月に入り、日中は寒さも和らぎ過ごしやすくなってきました。3月といえば桃の節句ですね。
3月2日、1日早いひな祭りを行いました。
まずは七段飾りのお雛様を見ながら、昔を思い出していただきます。
そして、イラストを見ながらお雛様を並べていくゲームをしました。
なかなか難しくみんなで思い出しながら頭を悩ませた結果・・・
出来上がりました!!
三人官女や五人囃子、右大臣・左大臣までしっかり並べることが出来ました。
おやつには抹茶のババロアや甘酒をおいしく食べて、皆さんの笑顔がいっぱい溢れる行事となりました。
くつろぎスペース
普段イスに座りなれない方や、イスでは落着けない方もゆったりおくつろぎいただける和室の空間をご用意しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
■利用時間
月曜日~土曜日
8:30~15:30
※祝日も営業いたしております。
※日曜はお休みです。
医院名 |
---|
医療法人社団健和堂 都城フォレスト・クリニック 脳神経外科 |
院長 |
原田 健一 |
住所 |
〒885-0011 宮崎県都城市下川東2-12-1 |
診療科目 |
脳神経外科 |
電話番号 |
0986-80-4313 |