Instagram

脳神経外科
医療法人社団健和堂
都城フォレスト・クリニック 脳神経外科
宮崎県都城市下川東2-12-1
TEL:0986-80-4313

認知症デイ・ケア(なないろの森)

認知症デイ・ケアでは、専従の作業療法士や看護師、精神保健福祉士、介護福祉士などあらゆる職種のエキスパートが、皆様の認知症やその周辺症状の改善に取り組んでいます。

在宅で介護をされるご家族や、一人暮らしの方々へ、安全で、安心な生活を過ごしていただくために、「いつもそばにある…」、そんなサービスを提供いたします。

都城フォレスト・クリニック 脳神経外科 送迎車

認知症デイケアってどういうところ?

医療デイケアは、その人にあったプログラム提供や関わり方をしながら、症状の改善や進行防止に取り組んでいます。
なないろの森では、治療への意識だけでなく、多くの人と活動を通して関わりながら“その人らしくあること”を、一緒に考えていける場です。

費用について

  • 昼食代は利用料金に含まれています。
  • 1ヶ月の自己負担額には上限がありますが、利用回数に制限はありません。

               ↓

利用料が上限を超えても、超えた分の自己負担は発生しない為、何回利用しても上限額内で利用できます。

※医療保険改正等で利用料金に変更がある場合があります。
詳しい内容、料金等につきましてはお気軽に窓口でお尋ねください。

ご利用までの流れ

お手持ちの医療保険証でご利用が可能です。

もの忘れ外来 受診

ご利用前に、当クリニックの「もの忘れ外来」を受診してください。
事前にお電話でご予約されるとスムーズに受付けできます。
診察や検査に約1時間半~2時間ほどお時間をいただきます。
お時間に余裕をもって、ご家族でご来院ください。

▼▼▼

検査結果

検査結果をもとに、認知症デイ・ケアのご利用の可否を決定します。

▼▼▼

見学

ご家族皆さんでデイケアの見学をします。当施設スタッフがご案内させていただきます。

▼▼▼

利用説明・了承

ご利用にあたって、当施設スタッフより、書面にてサービス内容や、費用等の詳しい説明をさせていただきます。
ご家族・ご本人様のご了承いただきました後、ご契約とさせていただきます。

▼▼▼

利用開始

サービス提供日等、必要事項を決めた後、サービス開始となります。
契約の翌日からでも利用可能です。

ご利用の際は

  • 医療保険ですので、介護保険の認定区分とは関係なく利用できます。
  • 介護保険サービスとの併用が可能です。
  • 個別での対応が可能です。

1日の流れ

8:30送迎開始
9:30健康チェック(検温・血圧測定など)
9:50午前の活動
11:10集団脳活性トレーニング
12:00昼食・休憩
14:00午後の活動(レクリエーション・回想法など)
15:10帰りの会
15:30送迎開始

※月曜日~土曜日の週6回開催しております。
※入浴は行っておりません。

活動紹介

創作系
ペーパークラフト、刺繍、編み物、小物づくり、ポスター作製、塗り絵
運動系
散歩、運動系レクリエーション、園芸、予防体操、風船バレー

学習系
回想法、音楽療法、問題集、ペン習字

※季節ごとにイベントも計画します。
※曜日によって活動内容は異なります。

活動紹介
活動紹介

年間活動予定

1月新年会
2月節分
3月ひな祭り
4月お花見
5月運動会
6月紫陽花・あやめ見学
7月七夕
8月夏祭り
9月敬老会
10月秋の散策
11月慰問を楽しむ
12月クリスマス・忘年会

イベント

お花見(医療デイケアなないろの森)

霧島ファクトリーガーデンへお花見に出かけました。天候にも恵まれ、桜だけでなく色々な春の花を満喫できて季節を感じるいい時間になりました!

お花見(医療デイケアなないろの森)


お花見(医療デイケアなないろの森)


お花見(医療デイケアなないろの森)

おやつの時間は外のテラスでお茶会をしました。いつもと違う雰囲気で頂くお茶とお菓子はとても好評でしたよ(@^^)/~~~

お花見(医療デイケアなないろの森)


利用時間・お問い合わせ

利用時間
午前 9:30~15:30

※祝日も営業いたしております。
※日曜はお休みです。

都城フォレスト・クリニック 脳神経外科のご案内

クリニック概要

医院名
医療法人社団健和堂
都城フォレスト・クリニック 脳神経外科
院長
原田 健一
住所
〒885-0011
宮崎県都城市下川東2-12-1
診療科目
脳神経外科
電話番号
0986-80-4313

アクセス

  • バス
    宮崎交通バスを川東バス停で降りて、西へ徒歩約5分。

  • 国道10号線の川東交差点を西へ、約150m先の信号を北へ。約80m直進して、道路沿い右側です。
    ※駐車場約40台(第2駐車場あり)

施設のご案内



Instagram